「あるがまま のアート -人知れず表現し続ける者たち-」東京藝術大学大学美術館 プチレポート
こんにちは。アコレおおみやスタッフのnamiです♡
既存の美術や流行、教育、障害の有無などに左右されることなく、ただひたずらに自由に独自の世界を創造し続ける—————
そのようなアーティスト作品にスポットを当てた展覧会です!

20 世紀初頭に新しいアートとして「発見」された独学のアーティストたちの作品は、美術の世界に衝撃を与えました。
今日においても、その重要性は変わることなく、自由で、多様な価値をもたらす創造的なインスピレーションとして、アートの世界に留まることなく、広く社会に受け入れられています。
それらは、「人間とは何か」という根源的で、本質的な問いを発し、様々な価値観をもたらすアートとして、文化的に重要な役割を担っています。



本展では、国内外で注目を集めるアーティスト、総勢 25 名の約 200 点の作品を通して、多様性にあふれる「あるがままのアート」の世界を紹介します。
日本国内には、障害を持つ人々や社会的弱者が制作する、独自の個性的な表現活動が数多く見られ、それらは私たちに人間の豊かさや心の自由を教えてくれます。

日本初! みんなと一緒にビデオチャットしながら展覧会を楽しめる!
インターネット経由で遠隔操作可能な自動運転ロボットを活用し、障害や距離、時間などの制約により、展覧会会場に直接訪れることが難しい方々を中心に、本展に興味を持つすべての人を対象にしたロボ鑑賞会を実施します。
これまでに、新しい美術鑑賞を楽しむことができますよ♡
特別展「あるがままのアート -人知れず表現し続ける者たち-」
- 会期: 2020年7月23日(木・祝)~9月6日(日)
- ※休館日:月曜日
- ただし、8月10日(月・祝)は開館、8月11日(火)休館
- 開館時間 10:00~17:00(最終入場は16:30)
- ※7月30日(木)は12時から
- 会場:東京藝術大学大学美術館
- 問い合わせ:ハローダイヤル 03-5777-8600(8:00〜22:00 無休)
- 公式ホームページ:https://www.nhk.or.jp/event/art2020/
本展は入場無料ですが、すべてのお客様はオンラインによる事前予約が必要となります。詳細は公式ホームページへ ↓
https://art-as-it-is.jp/reservation/
- 1
- 2
コメントを残す