

さいたま国際芸術祭2020
ーさいたまにアートという魔法をかける
生活都市さいたま市を舞台に始る、さいたま国際芸術祭2020。
キャッチコピーは『春、さいたまの見かたが変わる。』
いわばマジシャンでもあるアーティストが芸術という魔法をかける。
「花」をテーマに、国内外のアーティストがさいたまを訪れて制作した作品の展示をはじめ、市民参加型のアートプロジェクトなどが市内各地で展開される。
各アート・サイトを渡り飛んでいるような、シアンブルーの蝶をモチーフにしたポスターやフラッグが芸術祭を盛り上げる。
見どころは?楽しみ方は?携わった人たちの思いは?
芸術祭のディレクターやアーティストなどへのインタビューとともに、芸術祭の魅力を紹介しよう。
さいたま国際芸術祭2020
開催期間:
会期未定
※開幕を当面のあいだ延期し、一定程度の見通しが立った段階で会期を決定する
テーマ:「 花 / flower 」
開催エリア:
メインサイト 旧大宮区役所
アネックスサイト 旧大宮図書館
スプラッシュサイト 浦和エリアのまちなか、大宮盆栽美術館、鉄道博物館、
埼玉県立近代美術館、彩の国さいたま芸術劇場、
うらわ美術館、岩槻人形博物館、宇宙劇場 ほか
公式ホームページ:
問い合わせ:
さいたま国際芸術祭実行委員会事務局
℡ 050-2018-8030
※新型コロナウイルスの影響により、中止や内容を変更する場合があります。詳しくは芸術祭の公式ホームページをご覧ください。

【2020年4月10日発行 アコレおおみやno.45 掲載】
Acoreおおみやは、デパート・ギャラリー・市立図書館・神社仏閣・美術館・さいたま新都心観光案内所・飲食店・各種専門店・加入店を通して読者に無料配布しています。是非お手にとって下さい!
☆配布場所がわかる「アコレメンバーズマップ」
アコレおおみやno.45の詳細はこちらへ ↓
Acoreおおみやno.45 2020年4月10日発行 特集「さいたま国際芸術祭2020ーさいたまにアートという魔法をかける」
☆アコレおおみや記事ミックス!
ホームぺージ、ブログ、インスタ、スタッフ私的ブログまで
☆スタッフ私的Blog『アートと、着物と、さいたまと』
コメントを残す